丸王製紙グループ 事業紹介
Business Proposal


製紙事業
富士山の麓で生まれ育ち、その清水の恵を受けながら、創業より漫画雑誌の本文用紙に使われる完全再生紙のざら紙を製造、今日まで紙づくりの礎を築いてまいりました。
地球環境にやさしいシステム開発と製品開発への努力、さらに高度な技術と誠実な仕事を第一に、安定生産・安定供給・良品質を目標に掲げ、お客様より安心と信頼を頂けるざら紙のリーディングカンパニーを目指し、地球環境、お客様、地域に貢献できる製紙会社として、社員皆で紙づくりに邁進してまいります。
近年では時代のニーズに沿った研究開発、技術の革新が進み、梱包資材向けの紙緩衝材や産業用向け合紙、衛生用紙や紙袋の原紙の製造も始まっています。



紙加工事業
100%再生紙を利用した更紙製の緩衝材(ボーガスペーパー)を加工・製造をしております。
段ボール箱のすき間埋め、食器の包み紙など梱包資材の用途としてご利用いただけます。
小巻、平版、じゃばら、色など様々なご要望に対応できる生産体制を整えております。






マスク事業
高性能フィルターを採用した3層構造で細菌・飛沫粒子ブロック性と液体バリア性に優れたサージカルマスクを製造・販売しております。
富士市工場内にクリーンルームを新設し、サージカルマスクの製造に適した環境維持のため、本体成型、耳ひも溶着は自動機械化を進めています。
日本産業規格 JIS T 9001 医療用マスク クラスⅢ適合

2021年6月マスクの関する日本産業規格(JIS T9001及びJIS T9002)が制定されました。
この規格は、医療従事者や一般の国民の皆様等が安心してマスクを着用出来るよう、
マスクの性能及びその試験方法についての標準化を図ることを目的としています。
JIS T9001に定められている医療用マスクの基準を基に、性能を満たした製品を生産しています。
丸王明王商事株式会社は全国マスク工業会の会員です。








保育事業
西東京市で市が認可する小規模保育所の運営をしています。
0歳児 定員:3名 大人との信頼関係を構築する
1歳児 定員:4名 人間形成の土台を作る
2歳児 定員:5名 生活習慣を整える




天然水事業(宅配水生産)
世界文化遺産 富士山の大自然に磨かれたミネラル豊富な100%天然水を、自然そのままのおいしさで保持するため、非加熱処理の製法で充填製造しています。
富士山天然水を地下160mからくみ上げ、徹底した品質管理のもと、採水・充填・段ボール梱包まで一貫ライン、いつも清潔な使い捨ての大容量ペットボトルに富士山特有のバナジウムを含んだ新鮮な天然水を充填し、採水地直送でお届けいたします。


天然水事業(小型天然水ボトル生産)
選べる6種類の形状、貴社のオリジナルデザインラベルでお届けする唯一無二のミニボトル。
おいしいから喜ばれるオリジナルデザインの富士山天然水ボトルです。



